▼ 質問(和田直也) →ブロードバンドの普及、スマートフォンをはじめとする端末機器の能力向上に伴い、…
▼ 質問(和田直也) →このところ、都市の移動手段としての自転車についてはスポットが当てられており、…
▼ 質問(和田直也) →今回も人口減少社会に関連したテーマに加えまして、決算に関する項目、防災に関す…
▼ 質問(和田直也) →新市庁舎建設と中心市街地活性化について企画部長にお尋ねをします。 岐阜大学医…
▼ 質問(和田直也) →次に、まちなか居住支援についてまちづくり推進部長にお尋ねをします。 決算とい…
▼ 質問(和田直也) →昨年度も多くの経費を計上して、市政の現状や施策の内容というのが広報されました…
▼ 質問(和田直也) →昨年度の長良川うかいミュージアムの来場者は12万7,950人と。うち有料展示…
▼ 質問(和田直也) →新たな地域観光のあり方として注目を浴び、全国でも研究が進んでおりますグリーン…
▼ 質問(和田直也) →限られた学校用地の都合にもよりますが、避難所に指定されております学校施設の特…
▼ 質問(和田直也) →BRT・Bus Rapid Transitの計画が打ち出された岐阜市では、市…
和田直也「きちんと市政&議会報告会」2014年☆夏 各地域で開催しています「きちんと市政&議会報告会…
▼ 質問(和田直也) →公共施設の資産経営計画と庁内体制の構築について浅井副市長にお尋ねをします。 …
▼ 質問(和田直也) →市庁舎のあり方検討委員会を傍聴させていただいております。既に建てかえが必要と…
▼ 質問(和田直也) →空梅雨が続いておりますが、5月や6月というのは犬、猫の相談の多い季節でもあり…
▼ 質問(和田直也) →お母さん、お父さんの声から生まれた新母子健康手帳、通称親子健康手帳というのを…
岐阜市議 和田直也の公式YouTubeチャンネルです。 活動報告+このまちの未来を中長期的に構想し政策提案します。