→先週の市長後援会で市長が話していた「新庁舎は概ね元通りの中高層庁舎になりそうです」とのコメントが、…
→週末の活動報告。全国育樹祭のためご来県された皇太子殿下の特別奉送のため、岐阜グランドホテルのロビー…
→総務委員会の行政視察最終日の報告。神奈川県相模原市の公共施設マネジメント計画について研究調査。高度…
→総務委員会の行政視察2日目の報告。新市庁舎建設に関連して、2012年に完成した東京都町田市の市庁舎…
→総務委員会の行政視察報告。岐阜市の新市庁舎建設に関連して、2011年1月に完成した福島市庁舎を…
→今日は地域からの道路環境の改善要望や教育相談、医療関係のご相談と庁内会議の傍聴ハシゴの一日です。柳…
→昨日の続き…。今年度予算で事業化されている木之本小学校の改修進捗状況(内装・外壁塗装)…
→議会運営委員会。各会派の賛否を確認の後、次回議会の予定調整など、今定例会も終盤です。
→2週間ぶりの投稿です。体調不良のため、人生初の入院を経験しましたが、おかげさまで完治・回復しました…
→【15.09.08-10 TUE-THU ♪ 】議案精読を継続中。上程されている議案ひとつひとつを…
→議案説明会。九月は決算議会なので、前年度の事業評価も大事な論点になります。ひとつひとつ丁寧に精読し…
→市議会定例会が開会しました。9月は決算認定が主な議案ですが、新市庁舎については南側の民有地への敷地…
→議会運営委員会。各会派の意見が取りまとめられ、今期4年間で検討していく議会改革の項目に「議会基本条…
→6月の市議会定例会が閉会しました。春の統一選後初の定例会、そして平成27年度最初の補正予算案を審議…
→岐阜市新市庁舎建設の事業者が決まり、6月定例会にて原案となるパース等が公開されています。建物の…
→総務委員会。今定例会に上程されている議案審査です。市町村合併、にはよらないけれども、ゴミ処理、消防…
→昨日の本会議質問について。選挙権の18歳への引き下げに伴う期日前投票所の大学等への設置提案について…
→市議会本会議で質問。①連携中枢都市圏と連携協約について(企画部長)②昇龍道のベースキャンプとしての…
→本会議。今定例会は、新市庁舎建設や岐阜命名450プロジェクトに質問が集中しています。かく言う僕も取…
→本会議が再開しました。今日は各会派代表質問。散会後は県岐商の先輩が経営する喫茶店にこもって質問原稿…
→発言通告の締切日。今回は次の項目について質問します。①連携中枢都市圏と連携協約について(企画部長)…
→岐阜市は、ひとり親家庭の親が就労に必要な資格などを取得するために、教育訓練講座や養成機関での修業な…
→岐阜市本荘にある市立科学館は、今年度予算で大改修が実施されます。6月定例議会では、その完成予想パー…
→今朝は4時から市長や何名かの市議も参加の早朝集会より活動開始。朝の街頭活動も1週間終了。その後、丸…
→6月定例会が開会。春の統一地方選後初の議会です。今定例会では、安倍内閣が進める「まち・ひと・しごと…
→週明け。朝の街頭活動からスタート。通勤の皆さんからのあたたかいお声がけに力を頂き市役所へ。6月定例…
→臨時議会。正副議長選挙と各委員会の選任。常任委員会は任期1年で「総務委員会」に、特別委員会は任期2…
→新年度初日。今日から気持ち新たに新年度です。今朝もかわらずの街頭市政&議会報告からスタートです。平…
→本日、平成27年度予算が成立しました。総額1569億円の一般会計当初予算をはじめ、子ども未来部の創…
→平成27年度予算に関する委員会審査。所属する総務委員会で議案説明と質疑です。新市庁舎建設に関する隣…
岐阜県議 和田直也の公式YouTubeチャンネルです。 活動報告+我がまちの未来を中長期的に構想し政策提案します。