活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
マイナンバー制度の政策展開
→きちんと政務活動報告。マイナンバー制度に関して「自治体経営革新への政策展開」のセミナーを受講するた…
-
元気をわけて頂いて…。
→今朝の市政報告では、先日の放課後児童クラブについてお話しました。「寒くなったで上着きなかんよ」と、…
-
大阪造幣局、貨幣10億枚
→日ごろお世話になっている後援会の青年有志で研修を実施・今年で桜の通り抜け132周年を迎えた大阪…
-
知恵絞り。放課後児童クラブ
→岐阜市の放課後子ども教室・放課後学びの部屋・放課後児童クラブの拡充について、同世代の皆さんからfa…
-
徹明小と木之本小の連携演奏♪
→木之本三世代ふれあいカーニバル。徹明小学校との統合を前に、徹明エンジョイバンド(吹奏楽)の文化を一…
-
地域の再発見・文化の秋。
→10月も今日が最終日。季節のイベントは、運動会から文化祭へと移っています。今日は「本荘大家族ふれあ…
-
これからの庁舎・窓口セミナー
→「地方自治体に求められるこれからの庁舎・窓口セミナー」を受講するため名古屋へ。各地の事例報告…
-
Google立体画像で景観シミュレーション
→Googleマップの立体画像。いままで東京など一部の大都市のみでしたが、いよいよ我が岐阜市も立体画…
-
心にロマンを。
→本荘五校青少年育成連絡協議会(本荘小、木之本小、徹明小、岐南工高、本荘中)の各役員による、母校・本…
-
グローバル経済と地方都市/地域要望
→本日は、先日来頂いていた地域要望の調整の後、京都大学の経済シンポジウムに出席するため上洛。公正…
-
朝の街頭活動。
→先日の木枯らし以降、ちょっぴり肌寒くも1時間半の朝日を浴びるには心地よい季節となりました。先週は議…
-
Casa brutus に「メディアコスモス」
→「Casa = 家」を中心に、建築・デザイン・食・アート・ファッション・旅などを取り上げる月刊…
-
イベント日和・健康医療立市。
→週末の活動報告。地元地域の本荘では早朝より市民運動会。ソーラン節で子どもたちは朝から元気全開!続い…
-
広報の高いクオリティコントロール。
→「おんせん県(大分)」の「シンフロ」映像。こうした洗練された地域のプロモーション映像を拝見しますと…
-
市職員による避難訓練
→市庁舎内で火災が発生したことを想定した市職員による避難訓練。毎年実施されています。議会事務局職員に…