▼ 質問(和田直也) →公共施設の資産経営計画と庁内体制の構築について浅井副市長にお尋ねをします。 …
▼ 質問(和田直也) →市庁舎のあり方検討委員会を傍聴させていただいております。既に建てかえが必要と…
▼ 質問(和田直也) →空梅雨が続いておりますが、5月や6月というのは犬、猫の相談の多い季節でもあり…
▼ 質問(和田直也) →お母さん、お父さんの声から生まれた新母子健康手帳、通称親子健康手帳というのを…
▼ 質問(和田直也) →ひとり親家庭の高等技能訓練促進費受給対象者資格制度というものについて福祉部長…
▼ 質問(和田直也) →本年、2014年から2018年までの4カ年計画で岐阜市総合交通戦略が策定され…
■ 議員って何にお金を使ってるの? →議員の仕事をさせていただいてから、常にトップテンにランクインす…
▼ 質問(和田直也) →市長におかれましては改選を経て新たな4期目のスタートとなり、岐阜市政の次なる…
▼ 質問(和田直也) →岐阜市庁舎のあり方検討委員会の中間報告が出されました。既に多くの議員も触れて…
▼ 質問(和田直也) →ここ数年、柳ケ瀬を核とする中心市街地においては、岐阜駅から柳ケ瀬までのイベン…
▼ 質問(和田直也) →「水清く 流れやさしい長良川」と、皆さん御存じでしょうか、この歌。〔私語する…
和田直也「きちんと市政&議会報告会」2014年☆春 各地域で開催しています「きちんと市政&議会報告会…
駅前等で街頭配布しています「市政&議会だより」は、Adobe Illustrator を活用して手作…
▼ 質問(和田直也) →人間主義都市との理念を掲げ市政かじ取りを進める市長において、再びその民意が問…
▼ 質問(和田直也) →昨年の質問では、この制度を運用しています近隣市町の事例を紹介させていただきま…
▼ 質問(和田直也) →公共施設白書の第5章で述べられております「今後の対応」の中には、公共施設の耐…
▼ 質問(和田直也) →庁内の横断的な連携をつかさどる組織体制についてお尋ねをします。 道路、橋梁に…
▼ 質問(和田直也) →公共施設の維持更新というのは、言うまでもなく市民の皆様の税金を使っての事業で…
▼ 質問(和田直也) →同じ公共施設でありながら、他の施設とは性格を異にしているのが小中学校でありま…
▼ 質問(和田直也) →全市的な統合計画のあり方に関連しまして、各種団体の校区を越えた交流促進こそ、…
▼ 質問(和田直也) →今から4年後の2017年、私たち岐阜市民は、織田信長公が1567年に稲葉山城…
▼ 質問(和田直也) →公共施設におけるWiFiスポットの開設支援について藤澤副市長にお尋ねします。…
▼ 質問(和田直也) →今回は450年という節目を、より多くの市内外の皆さんを巻き込んで迎える提案と…
▼ 質問(和田直也) →平成21年に策定されました岐阜市緑の基本計画にも記載がありますが、岐阜市が人…
▼ 質問(和田直也) →前回の9月定例会で派遣のお認めをいただきました初めての海外視察に須賀議員と一…
▼ 質問(和田直也) →2007年9月、初めてこの議場で本会議質問に立たせていただきました私の初質問…
▼ 質問(和田直也) →先日、母校、立命館大学の岐阜県校友会において講演されました言語学者、鈴木佑治…
▼ 質問(和田直也) →医療・健康立市におけるMEDICAカードの導入可能性について市長にお尋ねをし…
▼ 質問(和田直也) →先日、9月12日の新聞各紙において、この問題が大きく報じられました。今後の行…
岐阜県議 和田直也の公式YouTubeチャンネルです。 活動報告+我がまちの未来を中長期的に構想し政策提案します。