【 本会議質問( 20/06/17 wed )】今期 #岐阜市議会 定例会の本会議質問に立ちました。下記5項目15点、質問&答弁の概要・#市政報告 です。

ーーー

(1)新型コロナとの共生と経済の再開について

1ー1.一般財源投入の基本的な考え方について
質問:withコロナを前提とした今夏にも来年度予算編成への基本的な考えは?
答弁:withコロナを前提とし、国や県の動向を見据えて来年度予算編成に着手します(財政部長)
要望:withコロナを前提とし、各事業の見直しを加えた上で来年度予算編成にあたっていただきたい

1ー2.診療所の三密回避への支援策について
質問:接骨院等診療所待合室の環境整備に係る支援策については?
答弁:関係機関への調査を実施し必要な支援を講じていきます(健康部長)

1ー3.新庁舎におけるコロナ対策について
質問:追加設備の有無、運用見直しの有無、テレワークの推進に伴うオフィス環境のあり方は?
答弁:無線LAN整備により職員の働き方を柔軟にします(行政部長)
要望:そのための職員の働き方に関する制度設計も整えるよう要望します

1ー4.トランジットモールの今年度の予定について
質問:国交省がテイクアウト用のテーブル、三密回避用のテラス等を店先の道路上に設置することを特例で認めたことを受け、今後の社会実験としてのトランジットモールの進め方は?
答弁:平日開催を含め恒久的に実施できるよう努めていきたい(都市建設部長)
要望:歩くことを基本としたまちづくりの基本としてぜひ応援したい

ーーー

(2)岐阜駅前中央東及び西地区の再開発事業について

2ー1.駅前再開発の基本的な考え方について
質問:岐阜市センターゾーンの未来風景で示した駅前再開発のイメージパースが商業ビルとなっていることを受け、都心居住政策に変更が生じたのか、「非住居系」開発を示すものかどうか?
答弁:魅力ある都市機能が集積した「もてなす」空間としていきたい(都市建設部長)
要望:行政が「絵を描く」意味は大きく、その示すものが何かを明確にした上で調整にあたっていただきたい

2ー2.地元との調整について
質問:非住居系の再開発に関する地元との調整経過は?
答弁:議論を深めながら潜在的な価値を高める取り組みを行っていきたい(都市建設部長)

2ー3.商業ビルの需要見通しと実現可能性について
質問:理想には共感するけれども、事業性は本当にあるのか?
答弁:社会情勢の変化による企業動向を見極めつつ検討を進めたい(都市建設部長)
質問:駅周辺にはそうしたニーズがあると分析していると理解して良いか?
答弁:様々な動向を見極めていきたい(楢橋副市長)

ーーー

(3)柳ケ瀬アーケード老朽化と管理体制について

3ー1.民間所有の公共財に対する管理体制について
質問:アーケードの老朽化が著しくなり危険箇所も指摘される中、車検制度のように更新時における点検強化と支援制度の確立を提案します
答弁:定期点検の実施を促し、その費用の一部を支援する仕組みも考えられます(経済部長)

3ー2.撤去支援の考え方について
質問:地元商店街組合等が撤去を選択した場合の支援策は?
答弁:撤去費4分の1以内上限1500万円に加え、個別相談に応じます(経済部長)

ーーー

(4)公民館のバリアフリー対策について

4ー1.バリアフリーが不十分な箇所について
質問:避難所に指定される公民館の大ホールが2階にある施設のうち、バリアフリー対策が不十分な箇所数はどれくらいですか?
答弁:30館あります(市民協働推進部長)

4ー2.今後の改修対応について
質問:避難所に指定される体育館への昇降機設置に続き、環境の不十分な公民館にも同様の対応を取られますか?
答弁:順次取り組んでいきます(市民協働推進部長)

ーーー

(5)学校再開とリスクマネジメントについて

5ー1.学校の熱中症対策と三密回避の両立策について
質問:教室の空調管理、登下校時の熱中症対策と三密回避、この夏の対応策は?
答弁:日傘をさす、帽子をかぶる、給水所を設ける、塩飴を渡す、体操服での登校を促すなど柔軟に対応します(教育長)

5ー2.年中行事の中止に代わる地域行事への関わり方について
質問:運動会などの中止に伴い「子どもたちのために何かしてあげたい」と、地域団体が主体的に催すイベント等に対する学校の協力姿勢に対する市教委の後援体制は?
答弁:従前の行事の代替措置として別の形で縮小して実施することは可能ですし、地域団体に感謝しています(教育長)
質問:地域団体から市教委に後援申請があった場合は対応されるか?
答弁:対応します(教育長)

5ー3.オンライン授業のメリットを活かした今後の教育について
質問:コロナのレガシーとも言える急速なオンライン化を受け、得られたメリットを今後の岐阜市教育にどのように活かしていきますか?
答弁:オーダーメイドの21世紀型スキルへの転換の機会を大切に活かしていきます(教育長)

5ー4.全児童生徒へのタブレット端末の配布完了時期について
質問:5月の補正予算で中3への導入・貸与が既決されたタブレット(iPad)、残り小1〜中2までの配布完了時期は?
答弁:一刻も早い整備に向けて最善を尽くしていきます(教育委員会事務局長)

以上、5項目15点です。ノーカット版は #岐阜市議会 インターネット中継 をご覧ください。

岐阜市議会インターネット中継

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/gifu/WebView/rd/council_1.html