【 本会議の質問項目について( 21/03/12 fri )】週明け16日火曜に本会議質問に立ちます。今回の質問項目は下記の通りです。
日時:3月16日(火)13:00-14:00場所:#岐阜市議会 本会議場#ぎふチャン 岐阜市議会テレビ中継・岐阜市議会ネット中継があります。
質問項目:大きく8項目、計25点の質問です。
(1)トランジットモールの今後について
答弁者:副市長
質問の要点
1.神田町・金町と2つの異なる環境下での社会実験をどう評価しているか
2.神田町・金町それぞれの道路管理者である国や県と今後どのように連携していくか
3.どれくらいのスパンで本格的なトランジットモールを事業計画化していくか
(2)まちなか居住と駅周辺再開発について
答弁者:副市長
質問の要点
1.岐阜駅周辺のオフィス需要、宿泊施設の需要をどのように分析しているか2.マンション開発が進む状況と中心市街地活性化基本計画の分析について
3.賑わいの要素が変化する中、今後の中心市街地のあり方と行政計画への反映について
(3)シェアオフィス、コワーキング事業への公共投資について
答弁者:経済部長
質問の要点
1.コロナ禍におけるこの分野の民間事業者の展開経過をどう分析しているか
2.NEO-WORK GIFUの政策評価をどのように行っているか
3.この分野への公共投資の意義と意気込みについて
(4)市庁舎跡地活用について
答弁者:企画部長
質問の要点
1.庁舎跡地、南庁舎跡地計画をどのようにコンセプト統一で連動させるのか
2.南庁舎跡で計画されるコワーキング機能は、駅東地区再開発ビル・イーストライジングで展開するNEO WORK GIFU(岐阜市が年間約4000万投資して展開中)とどう差別化するのか
3.同じセンターゾーンにある金公園再整備計画の広場のコンセプトとどのように差別化していくか
(5)岐阜女子短期大学のあり方について
答弁者:企画部長、岐阜女子短大学長
質問の要点
1.短大のあり方を検討するための400万予算の目的について
2.市立大学として岐女短をどう評価しているか
3.岐女短の先生方の岐阜地域における地域連携の実績評価について
4.大学経営の分析と評価について
5.地に足のついた研究環境構築とその利益の社会的シェアへの見解について
(6)新庁舎総合窓口の委託費について
答弁者:市民生活部長
質問の要点
1.ワンストップサービスに係る経費の妥当性について
2.委託料が従来の1・5倍となるが、その説明について
3.入札における実績評価において民間競争力をどう担保したのか
4.オンライン申請や支所活用によるコスト削減効果について
(7)5年先行く岐阜市教育の検証とSTEAM教育について
答弁者:教育長
質問の要点
1.岐阜市の「5年先ゆく教育」の検証について
2.才能開花教育・Giftedをやめてしまう理由と今後の発展事業のあり方について
3.今後の岐阜市型STEAM教育の具体像について
(8)コロナを経験したことを踏まえた次年度の年中行事のあり方について答弁者:教育長
以上を質問します。
登壇予定は 3月16日(火)13:00-14:00 です。
有意義な答弁を引き出せるよう尽くしたいと思います。5月の新庁舎への移転を目前に、現庁舎・本会議場での質疑は今回が最後になります。歴史ある岐阜市を代表する趣ある本議場に敬意の気持ちを大切に、誠実に臨みたいと思います。