【 本会議質問( 24/09/12 thu )】#岐阜市議会 9月定例会の本会議質問に立ちました。今回は下記6項目質問し、以下の答弁(概略)を得ましたので市政報告します。

(1)旧岐阜高島屋・名鉄岐阜駅周辺の今後について(経済部長)

*質問:百貨店が皆無となり「都市の品格」を今後どのように形成するか改めて問われる時期にある。高松丸亀町の古川理事長も指摘している通り、一時的に絆創膏を貼るようなリノベーションではなく再開発へ舵を切ることが大切、まずは都心居住に支えられニーズが増す最寄品店舗進出のタイミングを取りこぼさないよう努めるべきでは?

*答弁:リノベーションなど応急措置的な対策だけでなく再開発、まちのリニューアルに向けた取り組みを進めることが大切だとの指摘は重く受け止めている。効果的な支援策を検討したい。

*質問:名鉄岐阜駅前イクト閉鎖と来春の解体に伴い、歪な形のアーケードが剥き出しになるが、このアーケードの存廃を議論する時期にあるのでは?

*答弁:商店街と名鉄の協議を注視している。

*意見:グラッスル「ツナグテ」の利用状況を高島屋閉店前と閉店後を調べると特段影響はないようです。つまり、子育て支援など目的明確な施設や機能の集約による都市の熱源を創出することこそ、今後新たな都市の品格を形成する政策のヒントではないかと考えます。交通結節点の形成も一つと考えます。神田町では「ほこみち」試行運用も始まりました。引き続き都市の熱源創出の取り組みに支援継続を要望します。

(2)スタートアップ支援の位置付けについて(経済部長)

*質問:#NeoWorkGIFU の実証事業から本格事業へ向けた課題整理としてセンター長の雇用形態、利用者の利用年次を年度区切りから本格運用へ向けて改訂すべきでは?

*答弁:貴重な人材の雇用確保、スタートアップ創出に要する期間の確保の観点から複数年契約の必要性も考えられます。他の事例も研究しながら慎重に検討していく。

(3)公共施設マネジメントの地区計画策定について(財政部長)

*質問:人口減時代の都市創造としての公共施設マネジメントが本来の計画目的、学校統廃合した地区の公民館や消防団等の施設が統廃合されず、そのまま更新されている現状がある。地区計画を策定し粘り強い住民合意形成を図るべきではないか?

*答弁:施設総量の削減は取り組むべき課題と認識しています。令和8年に予定している公共施設等総合管理計画の見直しにあたり、施設総量の削減に向けた目標設定や手法などについて調査研究していく。

*意見:学校統廃合を経験した地域は1学校2地域という先送りされた課題がある。結果、学校関係者や保護者など、翻弄されている関係者が多い。子どもたちのコミュニティは既に1つ、ぜひ地域の各種団体統廃合を伴う地区計画の策定を強く求めます。

(4)行政視察有料化の検討について(行政部長)

*質問:飛騨市(県内4例目)など、行政視察有料化の動きがある、働き方改革など、職員の負担軽減も考える時代となった。上下水道事業部りん回収など知的財産の保護に関わることもある。学び合いという基本を大切にしつつも、課題整理する時期ではないか?

*答弁:メリットデメリット、費用対効果を勘案しながら他都市の動向を注視、研究していくべきものと考えている。

(5)シンボルストリート名の活用について(基盤整備部長)

*質問:長良橋通り、金華橋通り、忠節橋通り、岐阜東西通り等のシンボル名がある、#川原町 など地域の愛称を地域から発案した例もある、東京都台東区ではシンボル名を広く啓発する事例もある。紙媒体からデジタルへ時代は変化、利活用のあり方を考察する時期に来ているのでは?

*答弁:地図アプリなどデジタルコンテンツへの周知啓発に取り組むとともに、ホームページやSNS活用によるPRにも努めていく。

(6)香蘭グリーンパークの利活用について(都市建設部長)

*質問:ストリートスポーツの機能を備えた公園整備を求める声が高まっている、#香蘭グリーンパーク は、#オーキッドパーク 隣接という相乗効果に期待している。都市公園(賑わい創出)として、ストリートスポーツ機能を加えた改修を検討しては?

*答弁:ストリートスポーツ施設を含めた整備について、地域や関係団体とコミュニケーションを密にしながら、まちなかの賑わい創出に向け、検討を進めていく。

*総括:今回は日頃の問題意識として高くアンテナを張る岐阜市都心の今後に関連して、リノベから再開発にシフトし最寄品店舗の出店ニーズに応えた都市政策の加速、アーケード構造物の存廃、学校等配合を経験した地区の地域団体の統合と #公共施設マネジメント 地区計画の策定、#香蘭グリーンパーク の軽スポーツ公園への改修など取り上げました。また、代表質問でも取り上げた市立大学構想の都心立地可能性によるまちづくりの加速については、香蘭オーキッドパークの定借が残り7年となっている現状を踏まえ、貴重な都心の岐阜市の土地利活用ともリンクしながら検討するよう要望しました。今回得られた答弁を踏まえ、次の一策をまた研究・考察し、引き続き #岐阜市政 を前進させる一助を担いたいと思います。