→ 今朝は朝を歩こう会@木之本。ということで、長良川堤防を歩きながら写真、と向こうから偶然柴橋衆議の…
→ 今日は5月11日、鵜飼開きです。1300年の歴史を誇る清流長良川の伝統。今年はぎふ清流国体の開催…
→ 先日も話した地下道の閉鎖。いよいよ交差点の改良工事が始まりました。岐阜市基盤整備部の予算です。ク…
→ 柳ヶ瀬「やなな」の広報担当で、岐阜美少女図鑑のモデルとしても活躍する塚本明里さんと岐阜市民病院へ…
→ 3月に可決した今年度の予算で、長年、地域の課題として撤去要望のあった岐阜市神田町・金宝町交差点(…
→ 今夜はJR岐阜駅北口広場で「岐阜スターウォッチング」。地上から約400キロの国際宇宙ステーション…
→ 22日に初当選から5年、今日24日は昨年の2期目当選を頂いてから丸1年。時の流れを本当にはやく感…
→ 立命館時代の恩師が和歌山大へ赴任、その後いよいよ退官を迎え、今日は退官記念講演出席のため和歌山市…
→ 今日から岐阜市役所1階ロビーで岐阜市議会文化議員連盟の展覧会が開かれています。僕も水彩画を出品し…
→ 信長の時代に焦点を当てた岐阜公園の発掘調査に伴い、明治大帝聖像が護国神社前に移設され、除幕式が行…
→ 議会会期中ですが、午前中は市立岐阜商業高校の卒業式に文教委員として出席。市長、教育長、正副議長と…
→ 市民の皆さんと岐阜市の知られざる仕事を垣間見ながら、一緒にこれからのまちづくりを考える「第2回 …
→ 冬の朝の街頭演説後のオアシスの時間。今朝は金華橋近くの「あいりす」。これぞ岐阜のモーニング☆これ…
→ 今日は「全国大学落語選手権・策伝大賞」に出席。落語の祖・安楽庵策伝ゆかりの岐阜市にて2003年か…
→ 岐阜市の教育を考える市民会議(教育フォーラム)に出席。今年度予算では多くの市民の皆様の声を岐阜市…
→ 岐阜県自閉症協会の「議員と語る会」に出席。ここ数年で現場の作業所や施設を見せて頂き、多くの意見や…
→ 初日の出!ではなく、今年最後の夕日。高校生(県岐商)の時に受けた実務講座の講師がふと「人は初日の…
→ 2005年の路面電車廃止時に岐阜高専の廣瀬先生と地元有志の尽力で金公園に設置された「丸窓電車」が…
→ 第6幕を迎える岐阜まち物語が開幕しました。いつも開幕を飾るのは「オトヤ♪出前チンドン」部隊。この…
→ 市内の富田学園で「職業~夢を語る」講座に出席。グループにわかれて、自らの仕事を高校生に紹介する企…
→ 今日は私的な勉強会のため大阪へ。大学時代の友人と定期的に集まり、異業種交流をはじめとした勉強会・…
→ 県岐商凛心会に出席。毎年1000人規模の大同窓会。今年は知的財産権を学ぶ在校生が地域コラボで開発…
→ 先日の岐阜市都市計画審議会で決まった都市計画道路の廃止に伴う住民説明会に出席。財政規模の縮小や今…
→ 岐阜市のヴィジョンを描くにも、きちんと財政をおさえなと…。そんな基本に立ち返り、小さな勉強会を立…
→ 昨日に引き続き、岐阜聖徳大の先生のお誘いで、今日は関市の洞戸へ。のんびり気軽な茶会。東京ディズニ…
→ 岐阜聖徳学園大学の先生にお誘いを頂いて、東京ディズニーランドの福島 前社長さんによる「アカデミッ…
→ 今朝は所用で市立図書館へ…。館長とお話をして玄関におりていくと、入口に竹細工の展覧ブ…
→ 岐阜県不動産鑑定士協会の市民公開講座に出席。東日本大震災について、宮城県庁危機対策課…
→ 早稲田大学WABOT-HOUSE研究所の研究公開に参加。これまでの研究成果が報告され…
→ 岐阜市本荘のJAぎふ米コメハウスで「ハツシモ大地」を購入。というのも、我が家のお米が底をついたか…
岐阜県議 和田直也の公式YouTubeチャンネルです。 活動報告+我がまちの未来を中長期的に構想し政策提案します。