活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
地域の子どもたちとFC岐阜の試合観戦
→ 「子どもたちに夢を!」地元のサッカーチーム、FC岐阜のこのフレーズが僕は大好きです。このフレーズ…
-
岐阜の伝統を後世に。
→ 立命館大学岐阜県校友会第55回総会に出席しました。講演では、古代史学者の本郷真紹副総長が「古代王…
-
青少年活動 – 家庭の日 街頭啓発に参加。
→ 岐阜県の青少年-家庭の日 街頭啓発に参加しました。この日は、JR岐阜駅前や柳ヶ瀬の高…
-
市民相談の対応、常にスピーディーに。
→ 2日間岐阜を離れた間に、事務所にはいくつか留守電が入っていました。その一つに、連続的な傘の不法投…
-
自転車ラックバスを視察 (神奈川中央交通)
→ 07年春の市議選で公約に掲げている「自転車ラックバス」、神奈川中央交通が全国初の試行実験を始めま…
-
市町村議会議員特別セミナーに出席
→ 市町村アカデミー主催(千葉市美浜区)の全国市町村議会議員特別セミナーに出席しました。地方分権時代…
-
より良いサービスのために、広報に力を。
→ 次世代育成支援対策行動計画推進委員会、とちょっと名前が長いですが、今年度の委員に指名されました。…
-
青少年育成市民会議の拡大研修会
→ 岐阜市青少年育成市民会議第3ブロック(岐阜市中心部)の拡大研修会に出席しました。各校区で取り組ま…
-
岐阜の朝を歩こう会、始めました。
→ 07年春、初めての市議選のときから、「歩くことを基本としたまちづくり」を提唱しています。都心居住…
-
豊かな海づくり大会「もりあげ隊」発足
→ 来年6月、初めて海のない県で開かれる「全国豊かな海づくり大会」。豊かな海づくりのための、豊かな川…
-
緑のイケ麺・豆菜かな – 新しい岐阜名産に
→ 岐阜市商店街振興組合連合会が特産の枝豆、ホウレン草を使って乾メン「緑のイケ麺」、また岐阜特選ふり…
-
岐阜市が120歳に!(市制120周年記念式典)
→ 岐阜市が1889年(明治22)に誕生して今日で120年・大還暦を迎えました。この日は、長年にわた…
-
和田直也の weekly blog 始めました!
☆ 市会議員って毎日なにしてるの?という市民の皆様のご質問にお応えするため、weekly blog …