活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
家庭の日推進大会に大切な文化を披露。
→青少年育成会・家庭の日推進大会。今年度は、第3ブロック(岐阜市の中心部)が5年に1度のホスト役とい…
-
「子どもみこし」復活に向けて。
→先日、燃やされる直前だった昭和20年代の本みこし。地元の少年消防クラブが引き継ぐことになり、この春…
-
県岐商吹奏楽部 ♪ 定演(ブラボー教育長!)
→県岐商吹奏楽部定期演奏会。まちまるごと岐商祭での創立110周年記念パレード、柳ケ瀬・岐阜髙島屋前で…
-
毎土(まいど!)市で柳ケ瀬にぎわい回復を
→柳ケ瀬での街頭活動と「柳ケ瀬とれたて市場」。今日は第4土曜ということで「魚市場特設ステージ」で…
-
「わかる・できる授業」の公開
→「わかる・できる授業」の公開。岐阜市立学校の教育公表会で柳津小学校と岐阜特別支援学校へ。柳津小の4…
-
決める立場にある「いま」の責任は大きい。
→公共事業の入札不調により、26年度予算の一部を繰越明許(議会での予算成立後、事情によって年度内に支…
-
不幸中の幸い。救急対応
→昨日、新しいAEDを体験したばかりでしたが、今日は街頭活動を始めようとしたら、何とご年配の男性が仰…
-
防災減災への強力なリーダーシップ
→防災士の資格を持つことを推奨する本荘自治会連合会。「新しいAEDが入ったから」と電話が入り本荘公民…
-
基盤整備部の素早い対応に感謝
→今朝のJR西岐阜駅前での街頭活動中に目の前で女の子がすってんころりん…、にはギリギリなりま…
-
学校統廃合の手引き。
→地元の木之本小学校と徹明小学校の統合問題が続いている中、文科省(中教審)が学校統廃合の手引き(適正…
-
長年の地域要望、ようやく。
→長年の地域要望。県道沿いだったので、少々時間がかかりましたが、間もなく完成します。通学路(歩道)の…
-
PRE MALKIN & SUNDAY BUILDING MARKET
→「このまちに森をつくろう」をキャッチコピーに、岐阜・オアシス柳ケ瀬ビルで新たに企画された P…
-
子どもみこしに再び魂を。
→日曜の午前は地域の子どもたちと過ごしています。担ぎ手の子どもたちがいなくなり、解体される寸…
-
中日ドラゴンズ岐阜後援会
→中日ドラゴンズ岐阜後援会です。県岐商のTACT高井法博 先輩 のご縁で携わるようになり今年は3年目…
-
議会だよりを作成中、RPGを聴きながら♪
→年2回(2月と8月)に開催しています「きちんと市政&議会報告会」のご案内を兼ねた議会だよりを「RP…