活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
発言通告締切、7つの質問項目。
→発言通告の締切日。今回は次の項目について質問します。①連携中枢都市圏と連携協約について(企画部長)…
-
やななと不思議な世界
→朝の街頭活動後、今日は終日、市役所にて予算協議。その途中で珍しいお客様が来室。今年8月に予定されて…
-
MCDecaux社製の上屋付バス停
→フランスのJCDecauxと三菱商事により構成されるMCDecaux社製の上屋付バス停が、同社から…
-
母子家庭自立支援給付金事業
→岐阜市は、ひとり親家庭の親が就労に必要な資格などを取得するために、教育訓練講座や養成機関での修業な…
-
岐阜市科学館大改修
→岐阜市本荘にある市立科学館は、今年度予算で大改修が実施されます。6月定例議会では、その完成予想パー…
-
広域観光周遊ルート形成計画「昇龍道」
→今朝は4時から市長や何名かの市議も参加の早朝集会より活動開始。朝の街頭活動も1週間終了。その後、丸…
-
連携中枢都市圏形成
→6月定例会が開会。春の統一地方選後初の議会です。今定例会では、安倍内閣が進める「まち・ひと・しごと…
-
みんなの森ぎふメディアコスモス
→いよいよ来月オープンする予定の「みんなの森ぎふメディアコスモス」図書館長は民間公募。着任された当初…
-
議事調査。地域の区割りについて
→議事調査依頼です。同じ小学校区内に複数の境界線が存在する実態を全市で明らかにしてもらうための調査を…
-
課題を一つでも解決、前進させるために。
→週明け。朝の街頭活動からスタート。通勤の皆さんからのあたたかいお声がけに力を頂き市役所へ。6月定例…
-
NPO法人ナガラビト
→週末の活動報告。NPO法人ナガラビト主催のフリーマーケットです。主催者のひとり、ご近所の長沢さんは…
-
93歳 竹山会長は パソコン講師
→地元の老人クラブ大会。93歳の竹山正雄 会長 さんは20年前(90年代)70代でパソコンを始め、今…
-
木之本版エンジョイバンド発足!
→徹明・木之本の小学校統合問題で地域調整を進める昨今、木之本小学校に「木之本版エンジョイバンド(吹奏…
-
親子ふれあい教室
→青少年育成市民会議の親子ふれあい教室。今年から役目が代わり、主催者になりました。0才〜1才児の親子…
-
手づくり議会だより夏号Vol.1
→手づくり市議会だより夏号Vol.1を作成・印刷作業。5月の臨時会で決まった今年度の委員会等の役割分…