活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
地産地消立市に向けて・・・
→ 細江市長が新たに「地産地消立市」を掲げて取り組みを始めました。食糧自給率向上を目指す国の方針にも…
-
街道めぐり写真展
→ 「岐阜は名古屋の植民地!?」 「岐阜弁やて!」数々の岐阜郷土の情報を「交通」を基軸に発信している…
-
生ゴミの資源化でチューリップが咲いた☆
→ 普通ゴミの約35%を占める生ゴミ。その生ゴミから作った堆肥で育てた、花のプランターを設置して、生…
-
朝の議会だよりをお届けします
→ 今日も元気よく岐阜のまちづくりのお手伝いをしていきます。JR岐阜駅前で議会だよりの配布を行いまし…
-
豊かな海づくりのために・・・
→ 今年の6月12~13日に「海なし県」で初めての開催が予定されている「全国豊かな海づくり大会」が目…
-
きちんと市政報告。
→ 平成22年度の予算が可決したことで、新年度の岐阜市のまちづくりについて市政報告を行いました。限ら…
-
自転車専用レーンの整備が完了!
→ 「歩くことを基本としたまちづくり」を進める僕にとって嬉しい事業が完了しました。岐阜駅南口側の自転…
-
市民要望の対応・・・
→ 「街灯が傾いているので直してほしい」、電話の一報を受けて、現場を見に行ってきました。大きく傾いた…
-
からくり時計が動き出しました♪
→ 市制100周年を記念して1988年に設置された金公園のからくり時計、故障して動かなくなっていまし…
-
岐阜薬科大学入学式
→ 岐阜薬科大学の入学式に出席しました。今年度、大学本部機能を岐阜大学医学部の南側へ移転をした岐阜薬…
-
春の交通安全運動
→ 今日は「春の交通安全運動」、街頭に立って黄色い旗持ちです。ドライバーの皆さんが、黄色い旗を見ると…
-
議会だよりをPDF化・・・
→ 今日は事務所にこもって議会だよりの作成・印刷作業です。可能な限り、自分で出来ることは自分で済ませ…
-
岐阜・道三まつりの賑わい
→ いつもの演説スポットから今日も市政報告です。今日は、春の岐阜・道三まつりだけあって、いつもより大…
-
ぎふ青年みこし!大成功。
→ 岐阜市青少年育成市民会議の40周年を記念して企画された「ぎふ青年みこし」が企画から1年を経て、大…
-
早寝・早起き・朝ごはん。
→ 岐阜シティ・タワー43の1Fに開校した学習塾・志門塾の岐阜本部校開校記念講演会に出席しました。講…
-
平成22年度・初々しい空気が広がります。
→ 新年度・平成22年度が始まりました。クラブ青空(議員控室)の隣にある大会議室では、今日から岐阜市…
-
ぼくはごみ収集の仕事をしたい!
→ 「ぼくはごみ収集の仕事をしたい!ごみ処理場に連れてって!」小学校の行事で会うたびに毎回駆け寄って…
-
議員インターン生の就職祝
→ 2007年から夏休み・春休みにNPO法人ドットジェイピーの議員インターンシップ(大学生)を受け入…
-
岐阜小学校・新しい学び舎が完成
→ 金華・京町の統合校「岐阜小学校」の新しい学び舎が旧金華小学校に完成しました。今日は教育委員会にお…
-
お休み
-
岐阜薬科大と岐阜大が連合大学院
→ 岐阜薬科大学の新学舎が岐阜大学医学部の南隣に完成し、記念式典が開かれました。今後、薬学の分野を中…
-
平成22年度予算が可決、市議会閉会。
→ 平成22年度の新年度予算の採決が行われました。3月4日から開会していた市議会、委員会を通じてさま…
-
母校-木之本小、学び舎を巣立ちました。
→ 母校-市立木之本小学校の卒業式に出席しました。教職員、在校生、保護者の皆様、PTAや子ども見守り…
-
議会活動報告。
→ 開会中の岐阜市議会の上程議案について活動報告に立ちました。朝の駅周辺には多くのバスを待たれる市民…
-
産業委員会・質疑
→ 平成22年度の予算案について、所属する産業委員会所管(商工観光部、農林部)の議案について質疑が行…
-
icon岐阜塾「中小企業支援策」
→ バイオエタノール開発を岐阜大学との産学連携で手がける岐阜の環境ベンチャー「株式会社コンティグアイ…
-
岐音祭でエネルギッシュに!
→ 議員インターン生として、活躍する学生さんから「ファッションショーをやるからぜひ見に来て下さい」と…
-
信頼を取り戻すために。
→ 開会中の市議会について市政報告のために街頭に立ちました。新聞(地方版)で報じられる市議会のことな…
-
産業委員会審査
→ 昨日までの本会議に続き、総務、厚生、文教、産業、建設の各常任委員会に議案が送られ、審査が始まりま…
-
本会議で質問。
→ 本会議で質問に立ちました。「シティセールスによる都市戦略について」、「地産地消立市の具体策につい…

