活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
関西エコノミスト会議に出席
→ 日経新聞主催の関西エコノミスト会議に出席。地域連携による環境ビジネスの手法について学びました。と…
-
JAぎふ・地産地消議員勉強会
→ 地産地消をテーマとした議員勉強会を開きました。JAぎふさんの協力を頂き、旅行業関係者も同席し、「…
-
地産地消と柳ヶ瀬活性化!
→ 「地産地消立市」を掲げた岐阜市。この分野に重点的に予算配分をしていく上で、中心市街地活性化をライ…
-
きちんと市政報告 / 親睦BBQ
→ 「きちんと市政報告会」を開催。今回は、6月定例会で可決された議案の報告をはじめ、岐阜大医学部跡地…
-
鮎つかみ大会!
→ 毎年恒例の「鮎つかみ大会」が今年もやってきました。公園の水路をみんなで掃除してから鮎を放流。小学…
-
市政報告会のプレゼン準備
→ 今日は朝から18日(日)開催予定の市政報告会のプレゼン(パワーポイント)資料づくり。クラブ青空(…
-
大雨洪水警報!
→ 連日の大雨で長良川も増水、今日も大雨洪水警報が発令中です(写真はクラブ青空・議員控室より)。この…
-
芥見みどりっこバスに試乗
→ 芥見地域の皆さん、武政副市長と一緒に「みどりっこバス」に試乗しました。みどりっこバスは、岐阜市の…
-
岐阜大医学部跡地再開発パネル
→ 岐阜大学医学部等跡地再開発計画について、市役所1Fロビーでパネルによる計画の紹介とパブリックコメ…
-
朝の交通安全運動
→ 今日は月1回の朝の交通安全運動。小学校の前の交差点に立って児童の登校や通勤の皆さんを見守ります。…
-
2010年夏、参院選投票。
→ 参院選投票日。ということで、同年代にはぜひ投票に行ってほしいと、今日はまるで選管のように友人に投…
-
ひとり黙々と走る・・・岐阜市長。
→ 今日は春先の岐阜まつりで盛り上げてくれた青少年育成会の新しい青年リーダーによるBBQ、ということ…
-
自治体の就労支援を考える。
→ (財)東京市政調査会の研修会に出席。自治体の就労支援策について研究員の報告を受けました。ハローワ…
-
地産地消立市の具体策のために。
→ 市長が3月議会で「地産地消立市」を掲げました。僕はその具体策を質問しながら研究しています。3月の…
-
清流国体総会でミナモダンス♪
→ 再来年に開催予定のぎふ清流国体の総会が長良川国際会議場で開かれました。関連議案の審議が終わると、…
-
大野町役場で地域連携
→ 自民党の信田市議と一緒に岐阜県大野町役場を訪問し、宇佐美町長さんと地域をこえたまちづくりについて…
-
開発中の新作自転車!(岐阜製)
→ 「日曜の朝はパパ友の会を通じて、公園でパパ同士の友だちを増やそう、そしてママに1人の時間をプレゼ…
-
本荘神社夏まつり
→ 地元の本荘神社夏まつりに参加しました。地域の皆さんのご要望で周辺道路舗装が完了、今日は昨日の大雨…
-
朝を歩こう!今日で丸1年。
→ 今日は月一回の朝ウォークの日。ということで、小雨の中地域の皆さんと歩きました。「議員って街頭演説…
-
878ブランド☆新開発!
→ 「柳ヶ瀬の屋上緑化に協力してほしい」そんな相談を頂いて、岐阜市の補助メニューで屋上緑化を実現。さ…
-
ひきつづき、市民相談・・・
→ 今日も市民要望と相談、ご提案を頂いています。「○○を修繕してほしい」といったご要望はたいてい短時…
-
要望・相談の対応・・・
→ 6月は議会一色でしたので、溜まっていた市民の皆様からのご要望や相談、市政に関する提案をひとつひと…
-
新人職員研修でミナモダンス♪
→ 市役所の議員控室で仕事をしていると、隣の大会議室からリズミカルな音楽が流れてくるので覗いてみると…
-
議案可決、6月議会が閉会。
→ 岐阜大学医学部跡地第1期計画で予定されている(仮称)中央図書館構想などの議案が可決、…
-
書類整理・資料収集・・原稿作成・・・
→ 議長不信任案についての協議のほか、6月定例会で使った資料整理等をしました。議会事務局では、日曜の…
-
議長不信任決議案が上程。
→ 慣例に則らず留任した現議長に対する不信任決議案が上程されました。協力要請もありましたが、僕なりに…
-
ワンコインコンサートに出席♪
→ サラマンカホール(県民ふれあい会館)からの贈り物企画として、全席ワンコイン500円の特別演奏会と…
-
討論・採決。
→ 文教委員会に上程された議案についての討論・採決が行われました。今回上程された「(仮)中央図書館基…
-
文教委員会質疑
→ 今日から委員会審査が始まりました。今年度は文教委員会に所属しています。ということで、(仮)中央図…
-
「歴史に敬意を」本会議で質問。
→ 本会議質問に立ちました。今回は旧県庁舎の保存再活用やフードデザート問題、脳トレ学習など6項目を質…

