活動レポート
Activity Report注目のキーワード
-
朝を歩こう会/梅林地域の皆さん
→ 今朝は「朝を歩こう会」新緑で歩くだけで楽しい季節。写真は本荘中学の北側にある熊野神社・長良川河畔…
-
慢性疲労症候群、難病指定に向けて
→ 柳ヶ瀬「やなな」の広報担当で、岐阜美少女図鑑のモデルとしても活躍する塚本明里さんと岐阜市民病院へ…
-
地下道閉鎖→歩くことを基本としたまちづくりへ
→ 3月に可決した今年度の予算で、長年、地域の課題として撤去要望のあった岐阜市神田町・金宝町交差点(…
-
岐阜上空に国際宇宙ステーション
→ 今夜はJR岐阜駅北口広場で「岐阜スターウォッチング」。地上から約400キロの国際宇宙ステーション…
-
歴史文化の川原町まちづくり会に出席
→ 川原町まちづくり会に出席。5月20日の高橋尚子杯・清流マラソンでコースになっている川原町界隈では…
-
政務調査報告
→ 政務調査費の報告書を作成中。昨年度は包括外部監査もあり、運用指針の改定が意見されました。昨年度の…
-
初当選から5年、2期目当選から丸1年
→ 22日に初当選から5年、今日24日は昨年の2期目当選を頂いてから丸1年。時の流れを本当にはやく感…
-
永平寺町議会の議会改革を視察
→ 昨日に続き、今日は福井県永平寺町役場で幼保一体化や子ども医療費無料化についての勉強会。一方で、永…
-
若手議員と語ろう会 in 福井県大野市
→ 「若手議員と語ろう会 in 福井県大野市」に参加。福井県県内の自民、民主、共産…と党…
-
鏡島弘法さんで市政&議会報告
→ 今日は21日、鏡島弘法さんです。ということで、市政報告のお便りをお届けしました。
-
都市計画審議会で景観形成を議論
→ 都市計画審議会に出席。下水道整備と景観形成についての2議案。景観形成については、金華山や長良川周…
-
奥の細道・芭蕉記念館&岐阜珈琲文化研究
→ 岐阜市議会1、2期議員の超党派勉強会に出席。今夏開館予定の「うかいミュージアム」に関連して、大垣…
-
知識集約型都市/県市二重行政是正
→ 久々に母校立命館へ。市長が掲げる知識集約型のまちづくりに関連して、地域と大学の連携について自分な…
-
たま駅長を見習って・・・
→ 立命館時代の恩師が和歌山大へ赴任、その後いよいよ退官を迎え、今日は退官記念講演出席のため和歌山市…
-
文化議連~水彩画を出品(市役所)
→ 今日から岐阜市役所1階ロビーで岐阜市議会文化議員連盟の展覧会が開かれています。僕も水彩画を出品し…
-
同志が市長選に挑戦!
→ 昨日は若手議員勉強会の同志が市長選に出馬するため、愛知県まで応援へ。地方都市から時代の変革が進ん…
-
岐阜薬科大学卒業式に出席
→ 市立岐阜薬科大学の卒業式に出席。病院、製薬会社、行政など、岐阜の地から全国に羽ばたいていきます。…
-
明治大帝聖像が護国神社前へ
→ 信長の時代に焦点を当てた岐阜公園の発掘調査に伴い、明治大帝聖像が護国神社前に移設され、除幕式が行…
-
本会議に出席
→ 市議会定例会は本会議最終日。経過は市議会HPで録画中継されます。初日と2日目は大きな会派の代表質…
-
市岐商卒業式 「期待と不安の中…」
→ 議会会期中ですが、午前中は市立岐阜商業高校の卒業式に文教委員として出席。市長、教育長、正副議長と…
-
平成24年-第1回定例会が開会
→ 今日から岐阜市議会定例会が開会。平成24年度・新年度予算を決める特に大切な議会です。…
-
第2回-岐阜市版☆大人の社会見学
→ 市民の皆さんと岐阜市の知られざる仕事を垣間見ながら、一緒にこれからのまちづくりを考える「第2回 …
-
岐阜のモーニング文化
→ 冬の朝の街頭演説後のオアシスの時間。今朝は金華橋近くの「あいりす」。これぞ岐阜のモーニング☆これ…
-
全国大学落語選手権策伝大賞
→ 今日は「全国大学落語選手権・策伝大賞」に出席。落語の祖・安楽庵策伝ゆかりの岐阜市にて2003年か…
-
岐阜市の教育をどうするか
→ 岐阜市の教育を考える市民会議(教育フォーラム)に出席。今年度予算では多くの市民の皆様の声を岐阜市…
-
市民病院ドクターヘリポートを視察
→ 今日は大学時代の友人で神戸市会の池本市議が、彼の下でインターンに参加している大学生と共に「救急医…
-
市が出資する3セクのモール運営
→ 東海地区の若手市議会議員の研修会に参加のため豊川市へ。今日はひと味変わってワークショップ型の意見…
-
自閉症協会・語る会、梅まつり実行委
→ 岐阜県自閉症協会の「議員と語る会」に出席。ここ数年で現場の作業所や施設を見せて頂き、多くの意見や…
-
福井県内の若手議員が来岐
→ 昨日の財政分析の勉強会に続き、せっかく福井県の若手議員ご一行が岐阜市にお泊りいただいたので、今朝…
-
若手議員の財政分析勉強会
→ 予算書・決算書で残念な思いをしていませんか?と、素直な気持ちに立ち返り、財政分析の勉強会を呼びか…

