【 本会議の答弁要旨( 21/12/06 mon )】#岐阜市議会 本会議質問に立ちました。以下、答弁概要の市政報告です。
質問1: #インボイス制度 について
要点1:市内経済への影響分析
要点2: #生産緑地制度 と市内農業への影響分析
答弁者:経済部長
答弁要旨:中小企業・個人事業主約1万事業者への影響が考えられることから、周知啓発に引き続き努めます。農協特例等、農業事業者への影響についてはJAとの連携に努めます。
意見要望:制度そのものの認知度・理解度が50%と依然低い状況から、ぜひ周知啓発に努めて頂きたいことと、課税事業者に直接納品する農家においては免税事業者ではなくなる可能性もあることから、必要に応じた経済対策も検討して頂けたらと思います。
質問2:市街地と民有地の緑化向上策について
要点1:県道等、管理者が異なる街路樹への働きかけ
要点2:各務原市を参考とした民有地緑化施策の導入
答弁者:都市建設部長
答弁要旨:金華橋通り、長良橋通り等での国・県との連携を強化していきます。更なる緑地拡充に努めます。
意見要望:各務原市の民有地緑化施策を参考に、ぜひ岐阜市でも導入検討を要望します。
質問3: #産後ケア と #母子健康手帳 について
要点1:ワクチン接種記録のページ追記
要点2:母体の記録ができるページの追記
答弁者:保健衛生部長 兼 保健所長
答弁要旨:ワクチン接種ページの追加の時同様に、産後ケアに資するページの追記を行っていきます。
意見要望:申し分ありません。ぜひ進めていただけたらと思います。
質問4: #才能開花教育 と仮称岐阜市学について
要点1:殆ど消えてしまった才能開花教育の再考
要点2:薬科大学との連携による市学を提案
答弁者:教育長、薬科大学長
答弁要旨:昨年全ての児童生徒に貸与したiPadを活用し、これまで一部の子どもたちに限定されていた才能開花教育を、全ての子どもたちにオンラインで提供できるよう努めます。薬大連携については製薬発祥の地として、ぜひ連携の可能性を探っていきます。
意見要望:才能開花教育をオンラインを通じて全ての子どもたちに機会提供するとの答弁、そこで伸びる子に対する背中を押す姿勢こそ重要にて、その辺りの事業化も要望します。
質問5:新庁舎の職場環境改善について
要点1:市職員の事務机の更新(4〜18階の職員の机が旧庁舎から引き継がれているけれども、職員一人あたりの床面積改善も新庁舎建設の大義だったはず。モノを大切にする姿勢も大事とは思いますが、せっかくの新庁舎、ワークスタイルの変化やワークスペースの時流に適合したレイアウトの在り方なども考えると、ぜひ更新しては?)
答弁者:行政部長
答弁要旨:更新をしてはどうかとの視点も取り入れていきます。
意見要望:職員のモチベーションにも関係することから、ぜひ更新してください。
以上5項目の質問&答弁・意見要望でした。
引き出した答弁をベースに、引き続き市政動向を注視し、必要に応じて働きかけていきたいと思います。
岐阜市議会 ネット録画中継:
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/gifu/WebView/rd/speech.html?year=2021&council_id=51&schedule_id=5&playlist_id=1&speaker_id=0