【 本会議質問( 21/09/13 mon )】#岐阜市議会 本会議 #自民 会派の代表質問に立ちました。質問&答弁概要は下記の通りです。
▼ 昨年度決算総括と今後の市政について(市長)
質問:
コロナ禍において薬大整備基金取り崩しなど影響の出た事業の遅れへの対策と決算総括を踏まえた来年度予算編成に向けた抱負=来る #岐阜市長選 への出馬の意志についてお尋ねします。
答弁:
概ね遅滞なく事業も進み健全財政が維持できました。岐阜を動かし続けるため、来る岐阜市長選に出馬します。
意見:
財源を伴うマニフェスト(具体策)の提示は大切な要点になると思います。マニフェストという言い方はしないとの市長の強い意向は以前の議会答弁で認識しましたが、言い方というよりは性質として、公約集なり政策集なり、2期目を目指す現職市長としては、これは必須ではないかと意見します。
▼ 債権管理及び回収について(財政部長)
質問:
一般会計でも2億9千万の不納欠損が見られました。昨年度改定の債権管理及び回収の基本指針に照らしてどのような取り組みをされましたか。
答弁:
急速に進展するデジタル社会に対応した徴収事務を推進すると共に、さまざま債権における情報共有化と効率的な徴収事務体制の強化を図ります。
▼ #ワクチン検査パッケージ と #岐阜市 の対策について(保健衛生部長)
質問:
政府の分科会が示した「ワクチン・検査パッケージ」の方針について、岐阜市の対応方針をお尋ねします。
答弁:
国における議論や検討を注視し、適切に対応して参ります。
要望:
ワクチン接種をしてもリスクはゼロにはならない=ゼロコロナ社会には当面到達しない以上、ワクチン接種の一層の進展と検査の日常化により「今日も陰性で良かったね、行ってらっしゃい or おかえり」という「新たなwithコロナ社会」構築のため国も動き始めました。保健行政を有する県内唯一の自治体として、セルフロックダウンの呼びかけだけではない主体的な政策判断を要望します。
▼ 自動運転実証実験と #MaaS の政策検討について(市長)
質問:
自動運転実証実験の積み重ねの前に、広範囲の交通政策として注目されるMaaSの政策検討に着手し、その一環としての自動運転実証実験と位置付けてはどうですか。
答弁:
Society5.0への対応が重要で、自動運転による交通サービスを含むMaaSの取り組みを推進します。
▼ 駅前再開発と問屋町の今後について(市長)
質問:
「商業を主用途」と位置づけた駅前再開発事業に隣接する既存問屋町の商店街化に向けた新たな動きが始まっています。岐阜市として問屋町をどうしていきたいかのヴィジョンが求められていますが、考えをお尋ねします。
答弁:
民間の皆様の取り組みが原動力となり、まちづくりの大きな変化を生み、更には岐阜市の発展へと繋がっていくことを期待しています。心を合わせて取り組んでまいりたいと思います。
▼ #金公園 再整備と #岐阜市文化センター の今後について(市長)
質問:
周辺の再開発事業との一体的なコンセプト統一による再整備である金公園整備ですが、では設置から40年近くが経過する隣接の文化センターとは、今後どのようにコンセプト統一を図りますか。
答弁:
屋内の岐阜市文化センターと屋外の金公園をより一体的に利用しやすい環境とするよう、意を尽くしていきます。
要望:
岐阜市文化センターは中2階と地下にトイレがあり(バリアフリーの)時代的な要請にも十分応えられていません。公共施設マネジメントにも照らし合わせつつ、一体的な整備を要望します。
▼ #ほこみち 制度の導入可能性について(副市長)
質問:
店内の密回避のために店先の道路にテラス席などを配置することのできる占用緩和等の措置が国において来年3月末まで延長される中、国会では道路法改正による「ほこみち(歩行者利便増進道路)」が制度化され、占用許可も最長20年となりました。県土木事務所が市商連との連携で同制度の神田町への導入を検討していますが、岐阜市としての導入可能性をお尋ねします。
答弁:
民間等で進められる取り組みを支援する手法のひとつとして検討していきます。
▼ 通学路の安全対策と指標の策定について(教育長)
質問:
児童の列にクルマが突っ込む痛ましい事故防止のための安全対策が全国一斉に進む中、土木従事者による技術的な安全対策等を記した指標作成の提案を受けていますが、警察等専門的立場の現場立会いという担保を得ながらも、より一層の安全対策向上策の一環として、指標作成を提案します。
答弁:
警察や道路管理者等と必要性を含めて協議、検討していきます。
ーーー
以上です。
思えば市議4期15年目にして代表質問は初登壇となりました。自民会派所属議員のご理解あってのことです。引き続き連携を大切にし、このまちに誠実に捧げていきます。14日(火)は浅野(裕)市議、杉山市議、大野市議と続きます。応援よろしくお願いします。