→ 8月の岐阜の朝を歩こう会を行いました。かつてない長引く梅雨の朝となりましたが、おかげでマイナスイ…
→ 07年市議選でお世話になった大学時代の友人、地元同級生への感謝の気持ちを込めた年に1度の長良川B…
→ 柳ヶ瀬の非公式ゆるきゃら「やなな」チャンがプリンになりました。柳ヶ瀬のお土産をつくろうと、NPO…
→ 母校 – 県岐商が3年ぶりに甲子園切符を手にしました。決勝戦は2日雨で流れてようやく…
→ 県の少子化政策担当の次長さんを招いての議員勉強会を開きました。少子化は、市も県も国も取り組んでい…
→ 長引く梅雨の影響もあり、道路は水たまりだらけ。コンクリートで覆われた現代都市の道路は、ゲリラ豪雨…
→ 母校、県立岐阜商業高校の野球-岐阜大会(長良川球場)の応援に行きました。県岐商パワー健在、準決勝…
→ 「安住のまちづくりに向けて何ができるか」について話し合う都市経営戦略会議を傍聴しました。結婚観の…
→ 岐阜市に今春創設された「地球環境課」の取り組みについて議員勉強会を開きました。同課が取り組んでい…
→ かしもり夏まつりの実行委員会に出席しました。このお祭りは毎年、岐阜市若宮町の橿森神社で開かれるお…
→ 昨日に引き続き、盆踊り大会のお手伝いに参加。模擬店のお手伝いです。模擬店のメンバーに和田直也の市…
→ 今年も地域ぐるみの盆踊り大会が木之本小学校の校庭で2日間にわたり始まりました。この日はあいにくの…
→ 07年12月議会で岐阜市議会公明党の辻孝子議員の本会議質問で教えて頂いた「命の食べ方」という映画…
→ 今日は午後から市役所議会棟の「クラブ青空」議員控室で書類整理の作業中にいくつかの市民相談の電話対…
→ 財団法人岐阜市にぎわいまち公社が主催する「岐阜まち物語」実行委員会に出席しました。柳ヶ瀬をはじめ…
→ 市営住宅の抽選会が開かれました。今回は10か所の募集のうち、都心部は倍率が最大で49.0倍。築年…
→ 今夏、岐阜メルサの閉店予定に伴い、メルサ1F広場で平日(月~金の日中)に開店していた野菜市の移転…
→ 早朝の交通安全街頭指導に参加しました。毎月1回、交通事故ゼロの日にあわせて全市で行われます。黄色…
→ 「子どもたちに夢を!」地元のサッカーチーム、FC岐阜のこのフレーズが僕は大好きです。このフレーズ…
→ 立命館大学岐阜県校友会第55回総会に出席しました。講演では、古代史学者の本郷真紹副総長が「古代王…
→ 岐阜県の青少年-家庭の日 街頭啓発に参加しました。この日は、JR岐阜駅前や柳ヶ瀬の高…
→ 2日間岐阜を離れた間に、事務所にはいくつか留守電が入っていました。その一つに、連続的な傘の不法投…
→ 07年春の市議選で公約に掲げている「自転車ラックバス」、神奈川中央交通が全国初の試行実験を始めま…
→ 市町村アカデミー主催(千葉市美浜区)の全国市町村議会議員特別セミナーに出席しました。地方分権時代…
→ 次世代育成支援対策行動計画推進委員会、とちょっと名前が長いですが、今年度の委員に指名されました。…
→ 岐阜市青少年育成市民会議第3ブロック(岐阜市中心部)の拡大研修会に出席しました。各校区で取り組ま…
→ 07年春、初めての市議選のときから、「歩くことを基本としたまちづくり」を提唱しています。都心居住…
→ 来年6月、初めて海のない県で開かれる「全国豊かな海づくり大会」。豊かな海づくりのための、豊かな川…
岐阜県議 和田直也の公式YouTubeチャンネルです。 活動報告+我がまちの未来を中長期的に構想し政策提案します。