答弁(市長)
【H23.09定例会】① スマートシティ構想におけるバイオマスの位置付けについて
2011年9月20日 答弁(市長)議会質問&答弁 → その後は?▼ 経済環境
▼ 質問(和田直也) →今議会上程の第72号議案にあります「スマートシティ実証事業・予備調査」についてです。スマートシティ、この構想については、前回の質問でも取り上げましたが、市長のブレーン機関である都市経営戦略会議でも …
【H23.06定例会】① 新エネルギーとスマートシティー構想について
2011年6月20日 答弁(市長)議会質問&答弁 → その後は?▼ 経済環境
▼ 質問(和田直也) →先日の都市経営戦略会議におきましては、新エネルギー活用の一環として、岐阜市における太陽光発電の利活用について、まあ各界、各方面の有識者より意見が交わされました。傍聴させていただきまして、その意見の …
【H21.09定例会】① 岐阜発公共技術の都市戦略について
2009年9月16日 答弁(市長)議会質問&答弁 → その後は?▼ 経済環境
▼ 質問(和田直也) →ゴルフ場の芝生や河川敷、道路や公園の雑草、剪定され廃棄された草木からバイオエタノールを作り出し、自動車等の動力として再利用される技術が、岐阜大学と岐阜市に拠点を置く民間企業との産学連携で進んでいま …
【H20.03定例会】① 水による都市間連携について
2008年3月19日 答弁(市長)議会質問&答弁 → その後は?▼ 経済環境
▼ 質問(和田直也) →2010年に「豊かな海づくり大会」の岐阜県での開催が決まりました。海のない県での開催は初めてといいます。山・川・海の一体的な連携の大切さを内外に発信する絶好の機会です。限界集落対策はもとより、広葉 …